令和7年度 東部ブロック第1回研修会
主催
- 主催団体
-
埼玉県理学療法士会
東部ブロック
開催情報
- 開催日
- 令和7年10月16日(木)
- 開催地
- 医療法人社団弘人会 中田病院 リハビリテーション室
学会・研修会情報
- 場所
- 医療法人社団弘人会 中田病院 リハビリテーション室
- テーマ
- 病院・施設における運動器リハビリテーションの捉え方~下肢を中心に~
- 講師
- 若林 健太郎 氏(埼玉巨樹の会 新久喜総合病院 リハビリテーション科)
- 対象
- 一般 会員
- 対象詳細
- 埼玉県理学療法士会会員、他都道府県士会会員、非会員、養成校学生
- 受講料
- 埼玉県理学療法士会会員・養成校学生:無料 他都道府県士会会員:1,000円 上記以外:5,000円
- 定員
- 30名
- 締切日
- 令和7年10月9日(木)
- 詳細
1)研修会名: 公益社団法人埼玉県理学療法士会 令和7年度東部ブロック北エリア第1回研修会
2)日時: 令和7年10月16日(木) 19:00~20:30(受付開始18:30~)
3)場所: 医療法人社団弘人会 中田病院 リハビリテーション室
4)定員: 30名
5)テ ― マ:病院・施設における運動器リハビリテーションの捉え方~下肢を中心に~
6)内 容: ・入院患者における運動療法
・下肢疾患を中心とした運動療法
7)講 師: 若林 健太郎 氏(埼玉巨樹の会 新久喜総合病院 リハビリテーション科)
8)対 象: 当会会員、他都道府県士会会員、非会員及び養成校学生
9)参 加 費: 埼玉県理学療法士会会員・養成校学生 無料
他都道府県士会会員 1,000 円、上記以外は 5,000 円(12.参加費についてを参照)
10)生涯学習単位:後期研修ポイント(区分:C2)が付与されます。申し込み後の変更はできません。 この単位は日本理学療法士協会マイページ上に自動的に反映されます(数日~ 2 か月程度かかることがあります)。また、開始時間より10 分以上遅刻した方、途中 退出された方は単位を付与しませんのでご了承ください。
11)申込方法:下記のURLから申し込み頂けます。
https://docs.google.com/forms/d/1mRK9qVQlARzKrUX-tTxO8R3JD__XMKFjYOQcIQeZkHA/edit
- 研修会参加規約
-
本研修会を申し込むに当たっては、本会が定める研修会参加規約の内容を確認し、その内容について同意するものとします。
研修会参加規約はこちら
- 後期研修
- C-2 運動器系理学療法学④士会オリジナル運動器系理学療法
講習会ファイル