1. HOME
  2. 学会・研修会
  3. 令和7年度 装具療法地域連携対策委員会技術研修会(基礎編)

令和7年度 装具療法地域連携対策委員会技術研修会(基礎編)

主催

主催団体
埼玉県理学療法士会
委員会
装具療法地域連携対策委員会

開催情報

開催日
令和7年11月21日
開催地
さいたま市中央区

学会・研修会情報

場所
埼玉県総合医局機構 地域医療教育センター 研修室
テーマ
現場で迷わない!急性期・回復期における装具療法の実践ポイント 〜若手理学療法士が知っておきたい評価・選定・適応の工夫〜
講師
内田隼人先生(新久喜総合病院)、吉田寛也先生(戸田リハビリテーション病院)
対象
会員
対象詳細
当会会員、他士会会員、非会員及び養成校学生の方
受講料
当会会員 ・養成校学生(無料)、他都道府県士会会員 (300円)、非会員 (5,000円)
定員
50名
締切日
令和7年11月14日(金)会員
詳細

講師:急性期での装具療法の適応・効果、作成の工夫

         新久喜総合病院 内田隼人 先生

   回復期での装具療法の評価・選定、生活に合わせた装具作製の工夫

         戸田リハビリテーション病院 吉田寛也 先生

申し込み方法、参加費の支払い方法、新生涯学習プログラム履修等の詳細は、添付資料をご参照ください。

会員:日本理学療法士協会マイページ セミナー番号:150447

お申込み(フォーム)
https://mypage.japanpt.or.jp/mypage/login
研修会参加規約

本研修会を申し込むに当たっては、本会が定める研修会参加規約の内容を確認し、その内容について同意するものとします。

研修会参加規約はこちら
後期研修
C-1 神経系理学療法学④士会オリジナル神経系理学療法

講習会ファイル

【会員向け公文書】令和6年度 装具療法地域連携対策委員会研修会(基礎編)のご案内