令和5年度第2回行田市町村会議
主催
- 主催団体
-
埼玉県理学療法士会
北部ブロック
開催情報
- 開催日
- 2024/01/19
- 開催地
- オンライン(Zoom)
学会・研修会情報
- 場所
- オンライン(Zoom)
- テーマ
- まちづくりと災害対策
- 講師
- 川島 治氏、平井 雄大氏、飯塚 雄大氏
- 対象
- 一般 リハ関連 会員
- 対象詳細
- ・理学療法士、作業療法士、言語聴覚士、医療介護に携わる多職種 ・行田市内に在勤・在住されている方
- 受講料
- 無料
- 定員
- 80名
- 締切日
- 2024/01/16
- 詳細
拝啓
会員の皆様におかれましては、時下ますますご清祥のこととお喜び申し上げます。平素は埼玉県理学療法士会の活動に格別なるご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
この度第2回行田市町村会議を下記の通り開催いたします。今回のテーマを「まちづくりと災害対策」と題し、川島治氏と平井雄大氏、飯塚雄大氏をお招きしご講演いただいた後にグループワークと全体ディスカッションを行わせていただきます。
令和5年は関東大震災からちょうど100年となりました。その他にも阪神淡路大震災や東日本大震災等の震災や台風被害等、様々な災害が私たちの周りで起こっています。災害が起きた際にどのような行動をするのか、また皆様は医療や介護現場で従事しておりますが、そのなかで専門職として何ができるのか、どんな心構えが必要なのかを改めて考えるきっかけになればと思い企画させていただきました。
大変貴重な経験かと思いますので、是非ともご参加していただければと思います。
- 日 時 : 令和6年1月19日(金) 19:00 ~ 20:45(受付開始18:40~)
- 場 所 : オンライン(Zoom ミーティング使用)
- テーマ : まちづくりと災害対策
- 内 容 :
1部
- 開会のあいさつ
- 講演 : 行田市医療介護連携推進協議会 川島 治氏
- 講演 : 行田市役所危機管理課 平井雄大氏
- 講演 : 熊谷生協ケアセンター 飯塚雄大氏
2部
- グループワーク (専門職から見て自分たちに何ができるか、自分たちの施設ではどんなことができそうか、何を質問するか、不安点等)
- グループワーク内容発表ならびに全体ディスカッション
- 閉会のあいさつ
5、対 象 :
①行田市内に在勤・在住されている方
②理学療法士、作業療法士、言語聴覚士、医療介護に携わる多職種
※行田市に関わる内容であることを予めご承知下さい。また、定員に達した場合は行田市の方を優先させていただきます。
- 定 員 : 80名
7、参加費 : 無料
- 申し込み期間 : 【令和5年12月11日(月) ~ 令和6年1月16日(火)】
- 申し込み方法 : 下記URL、またはQRコードの申し込みフォームよりお申し込み下さい。
https://forms.gle/WKChWp98EKHsZNvt5
※Zoom利用に不安のある方はお申し込み時にお知らせ下さい。個別で対応させて頂きます。
※出来るだけパソコンメールにて申し込みをお願いいたします。
※グループワークを予定しておりますので、複数人での同一パソコンの使用はご遠慮下さい。
- 注意事項:
・参加をキャンセルされる場合は必ずご連絡をお願いいたします(グループワークの人数分けに影響するため)。
・参加者の方へは後日メールにて当日のミーティングID、パスワードなどをご連絡いたします。
・出席確認のため当日参加時は、表示名を【氏名(職種)】とし、ビデオを ON にした上でご自身の顔が映るようにしてご参加ください。
・オンライン会議内での録画・録音等は、禁止とさせて頂きます。
・通信環境はご自身で整えて頂きますようお願いいたします(参加者の通信環境不良により参加できなかった場合、当会は責任を負いかねますので予めご了承ください)。
・セキュリティの観点からFree Wi-Fiは推奨いたしません。
- お問い合わせ先(申し込み先ではありません):
・行田市町村会議 参加者管理担当:冨田
【E-mail】nblock.matsuyamaarea@gmail.com
※必ず件名に「令和5年度第2回行田市町村会議について」と記載をお願い致します。
行田市地域で医療・介護に従事する全ての関係者が情報交換出来る機会としたいため、若手スタッフを含め多くの皆様のご参加をお願いするとともに、各事業所から出来る限りのご参加をいただきますよう、ご協力の程よろしくお願い申し上げます。
以上
- お申込み(フォーム)
- https://forms.gle/WKChWp98EKHsZNvt5
- 研修会参加規約
-
本研修会を申し込むに当たっては、本会が定める研修会参加規約の内容を確認し、その内容について同意するものとします。
研修会参加規約はこちら
講習会ファイル