埼玉県リハビリテーション三団体主催 第20回災害リハビリテーション研修会(Basicコース)
主催
- 主催団体
 - 
                埼玉県理学療法士会
委員会
災害対策委員会 
開催情報
- 開催日
 - 2025/07/12
 
- 開催地
 - ZOOM
 
学会・研修会情報
- 場所
 - オンライン(zoom)
 
- テーマ
 - 災害時に療法士としてできること
 
- 講師
 - デイサービスセンターよしの理学療法士吉田和正、狭山神経内科病院理学療法士芝崎伸彦、埼玉医科大学総合医療センター言語聴覚士中辻勝一、さいたま市民医療センター西澤祐輝、霞ヶ関南病院作業療法士島崎祐輝
 
- 対象
 - リハ関連 会員
 
- 対象詳細
 - 埼玉県理学療法士会会員、OT・ST
 
- 受講料
 - リハビリテーション専門職の埼玉県士会会員 無料 他県士会員 ¥1,000 非会員¥5,000
 
- 定員
 - 定員30名(先着順)
 
- 締切日
 - 2025/07/07
 
- 詳細
 「講習会ファイル」参照
- お申込み(フォーム)
 - https://forms.gle/FDbKuudUcDnAyAMb8
 
- 研修会参加規約
 - 
                    
本研修会を申し込むに当たっては、本会が定める研修会参加規約の内容を確認し、その内容について同意するものとします。
研修会参加規約はこちら 
ポイント情報
- その他
 -  埼玉県作業療法士会会員には、生涯教育ポイント(2ポイント)が付与されます。以下注意点をご参照下さい。 ① ポイントシールの付与はなくなり、ポイント付与は後日、協会ポータルサイトにて登録されます。 ② 日本作業療法士協会会員番号が受講当日までにない場合は、ポイント付与が出来ません。  日本言語聴覚士協会会員には、生涯学習プログラムポイントの取得が可能です。受講確認後、参加証明書をメールでお送りします。生涯学習プログラム修了申請の際に必要となりますので、確実に保管してください。
 
講習会ファイル