1. HOME
  2. 学会・研修会
  3. (公社)埼玉県理学療法士会 令和6年度後期研修部第4回研修会

(公社)埼玉県理学療法士会 令和6年度後期研修部第4回研修会

主催

主催団体
埼玉県理学療法士会
教育局

開催情報

開催日
2025/2/9
開催地
貸会議室24(大宮駅東口徒歩7分)

学会・研修会情報

場所
貸会議室24(大宮駅東口徒歩7分)
テーマ
膝・足関節のなぜ?に対する評価と治療戦略
講師
工藤 慎太郎 氏(森ノ宮医療大学)
対象
会員
対象詳細
埼玉県理学療法士会会員・養成校学生 他都道府県士会の日本理学療法士協会会員 日本理学療法士協会会員以外
受講料
埼玉県理学療法士会会員・養成校学生 無料 他都道府県士会の日本理学療法士協会会員:600円 日本理学療法士協会会員以外:5,000円
定員
定員40名
締切日
2025/2/7
詳細

1)研修会名:(公社)埼玉県理学療法士会 令和6年度教育局後期研修部第4回研修会

2)日  時: 令和7年2月9日(日) 9:30~12:40  (受付9:15~)

3)場  所: 貸会議室24(大宮駅東口徒歩7分)

4)定  員: 40名(先着順:定員になり次第 締め切ります) 

5)内  容: テーマ:膝・足関節のなぜ?に対する評価と治療戦略

        講 師:工藤 慎太郎 氏(森ノ宮医療大学)

6)参加費:埼玉県理学療法士会会員・養成校学生 無料

         他都道府県士会の日本理学療法士協会会員:600円

         日本理学療法士協会会員以外:5,000円

7)新生涯学習プログラム単位:

本研修会は、後期研修カリキュラムの「C領域別研修(座学):C-2運動器理学療法④(士会オリジナル運動器理学療法)」です。本研修会を受講することで、「後期研修C領域別研修(座学)」の2コマ(2時間)が取得できます。登録理学療法士や認定・専門理学療法士更新のためのポイント(点数)は取得できません。

この単位は、日本理学療法士協会HP上(http://www.japanpt.or.jp/)の各会員のマイページ上に自動的に反映されます(反映されるのに1~2ヶ月程かかることがあります)。途中退出された方は単位が認定されませんので何卒ご了承の程宜しくお願いします。

8)申込方法(注意事項をよく確認した上でお申し込み下さい)

 日本理学療法士協会のマイページからお申し込みください(セミナー番号139479)。受講受付が完了いたしましたら受講可能である旨を電子メールにて返信いたします。最近申し込み後にキャンセルされる会員が多くいます。ご自分のすでに取得している単位やスケジュールをよくご確認の上お申し込みください。

他士会員や会員外の方は、直接9)問い合わせ先にメール連絡をお願いします。指定口座に入金完了後に正式に申し込み完了とします。また、申し込み完了後のキャンセルにおける返金は、受講者側の理由によるキャンセルの場合には返金できませんので、予めご了承ください。不明点などあれば、お問い合わせください。

 学生の方は所属(養成校名)と氏名を記入し、直接9)の問い合わせ先にメールにて申し込んでください(当日は学生証をご持参ください)。

 

   申し込み期間 令和7年1月9日(月)~ 令和7年2月7日(金)

 

9)問い合わせ先:〒352-0001 埼玉県新座市東北1-7-2

医療法人社団武蔵野会 新座志木中央総合病院 リハビリテーション科 小髙 拓也

E-mail:t_kodaka@tmg.or.jp  Tel: 048-474-7211

お申し込みについて
日本理学療法士協会のマイページからお申し込みください(セミナー番号139479)
研修会参加規約

本研修会を申し込むに当たっては、本会が定める研修会参加規約の内容を確認し、その内容について同意するものとします。

研修会参加規約はこちら

ポイント情報

認定専門・登録理学療法
C領域別研修(座学):C-2運動器理学療法④(士会オリジナル運動器理学療法)」です。本研修会を受講することで、「後期研修C領域別研修(座学)」の2コマ(2時間)が取得できます。
後期研修
C-2 運動器系理学療法学④士会オリジナル運動器系理学療法

講習会ファイル

令和6年度教育局後期研修部第4回研修会案内