1. HOME
  2. 学会・研修会
  3. 第14回 埼玉県リハビリ三団体主催  訪問リハビリテーション実務者研修会 BASICコース

第14回 埼玉県リハビリ三団体主催  訪問リハビリテーション実務者研修会 BASICコース

主催

主催団体
埼玉県理学療法士会
委員会
訪問リハビリテーション振興委員会

開催情報

開催日
令和7年11月9日(日)  08:45受付 09:00講習開始 ~ 13:20終了予定
開催地
オンライン(zoom)

学会・研修会情報

場所
オンライン(zoom)
テーマ
訪問リハビリ、はじめの一歩!制度・リスク・連携まるわかり講座
講師
染谷和久氏(医療法人真正会 霞ヶ関南病院 理学療法士)内藤ゆみえ氏(埼玉医科大学総合医療センター 訪問看護ステーション 看護師) 益子政江氏(小江戸川越ケアマネジャー協会 代表理事 ケアマネジャー)小林峻氏(医療法人地承会 みずほ在宅医療 作業療法士)
対象
リハ関連 会員
対象詳細
①訪問リハビリテーションを取り巻く環境で活動されている方 ②訪問リハビリテーション以外の分野で活動されている方で、本研修会を通じて生活期リハビリテーションを学び、今後に活かしていきたい方 (PT・OT・ST対象)
受講料
3,000円(埼玉県士会会員 PT・OT・ST) 4,000円(他県士会会員 PT・OT・ST) 5,000円(非会員) ・申し込み後1週間以内に下記口座に振込をしてください。振り込み確認次第、参加申し込み完了とします。 ・入金後は、いかなる場合におきましても返金は出来かねます。あらかじめご了承ください。 <振込先> * 振込を確認後、メールにて振込み確認のご連絡をさせて頂きます。 ◎ ゆうちょ銀行からの振込の場合 記号10390 番号11642571 サイタマケンリハビリサンダンタイシュサイホウモンリハビリテーション ジツムシャケンシュウカイ ◎ 他金融機関からの振り込みの場合 【振込先】ゆうちょ銀行 【店名】〇三八(ゼロサンハチ) 【店番】038 【預金種目】普通預金 【口座番号】1164257 サイタマケンリハビリサンダンタイシュサイホウモンリハビリテーション ジツムシャケンシュウカイ
定員
定員60名
締切日
2025年11月2日
詳細

内容(タイムスケジュール)

8:45~9:00   受講者 入室可能

9:00〜9:10   開会の挨拶・オリエンテーション

9:10〜10:10  講義① 「訪問リハビリの制度について」

       講師: 染谷和久氏(医療法人真正会 霞ヶ関南病院 理学療法士)

10:10〜11:10 講義② 「訪問場面におけるリスク管理」

       講師:内藤ゆみえ氏(埼玉医科大学総合医療センター 訪問看護ステーション 看護師)

11:10〜11:20 休憩10分

11:20〜12:20 講義③ 「介護保険、他職種連携について」

       講師:益子政江氏(小江戸川越ケアマネジャー協会 代表理事 ケアマネジャー)

12:20〜13:20 事例検討

       講師:小林峻氏(医療法人地承会 みずほ在宅医療 作業療法士)

13:20〜  閉会

お申込み(フォーム)
https://forms.gle/ctgdngHfJnP8s9ew5
研修会参加規約

本研修会を申し込むに当たっては、本会が定める研修会参加規約の内容を確認し、その内容について同意するものとします。

研修会参加規約はこちら

ポイント情報

認定専門・登録理学療法
カリキュラムコード166「在宅医療と理学療法」における、登録理学療法士更新のための4ポイントもしくは認定・専門理学療法士更新のための4点が取得できます。

講習会ファイル

開催案内
ポスター